道東で大雨、警報級の恐れも
短い時間に降る激しい雨に注意。
![短い時間に降る激しい雨に注意。](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/19/191/19157/a/20220826132613/large.jpg)
「激しく降る雨」とは、「バケツをひっくり返したような雨」とか、「道路があっという間に川のようになる」などの表現で例えられます。これくらいの降り方になると傘はほとんど役に立たなくなってきます。
車を運転する際には激しくたたきつける雨によって周辺の見通しが悪くなるのはもちろん、大きな水たまりや高速走行時にはタイヤのグリップ力が落ち、ブレーキやハンドルが効きにくくなる恐れもあります。スタッドレスタイヤを履きつぶそうと夏タイヤの代わりにしている場合は、さらに危険度が増します。
早めのライト点灯や周りの状況の確認など、いつも以上に安全運転を心がけてください。
雨は明後日28日にかけても続き、大雨の恐れ
![雨は明後日28日にかけても続き、大雨の恐れ](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/19/191/19157/b/20220826170643/large.jpg)
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などには十分な注意が必要です。また、雨雲の動きや発達の程度によっては警報級の大雨となる恐れがあります。
今後気象台から発表される注意報や警報などの気象情報に、また自治体などから発表される河川の情報や避難情報などにも十分留意して下さい。