明日5日は広く警報級の大雪・暴風雪 交通影響広がる 週末にかけて記録的大雪の恐れ
明日5日は広く警報級の大雪・暴風雪 平地も積雪の所
冬型の気圧配置が強まり、午後5時現在、大雪警報が北海道の根室地方、新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、愛媛県まで発表中です。
明日5日にかけては冬型の気圧配置が強まり、さらに大雪のエリアが広がるでしょう。
特に、北陸や東北の日本海側は雪の降り方が強まり、短時間で一気に積雪が急増する恐れがあります。外出はできるだけ控えるように努めてください。
また、九州南部から東海にかけて太平洋側も雪雲が流れ込み、場所によっては積雪となるでしょう。時間に余裕を持って、雪の場合は車の運転を控えるなど、無理のないように行動してください。
関東は今夜は一時的に雨や雪の降る所がありますが、明日5日は晴れるでしょう。
朝は全国的に冷え込みが強まり、少しの雨や雪でも路面凍結に注意が必要です。
最高気温は、全国的に真冬並みで厳しい寒さです。西日本や東海は今日4日と同じくらいで、6℃前後にとどまるでしょう。関東から北は今日4日より低く、東京は9℃、仙台は2℃の予想。風が強まり、一層寒く感じられそうです。
交通影響リスク「大」 7日以降も続く見込み
7日にかけて北海道はリスクのかなり大きい状態が続くでしょう。大雪だけでなく、猛吹雪となるため、普段から雪道運転をされる方も運転を控えるなど厳重な警戒が必要です。
東北は5日と7日午後は影響がかなり大きい見込みで、北陸は今夜から明日5日の午前中が交通の影響が特に大きいでしょう。関東甲信も明日5日以降は、山梨県や長野県に向かう道路や風も強まるためアクアラインなど千葉県沿岸を走る道路にも影響が出るでしょう。
東海は山沿いだけでなく平地も雪の降る所があり、積もる可能性があります。明日5日朝から影響が続く可能性があります。時間に余裕を持って行動してください。
九州や四国など西日本も交通影響広がる恐れ
すでに雪雲がしっかりとかかっている四国は6日午前中にかけて、大雪によって道路の通行止めなど広がる恐れがあります。
中国地方や近畿も日本海側は短時間でまとまった雪になる所がありそうです。風向きの変化によって、近畿や四国など大雪の影響が長引く所もあるでしょう。
一連の寒波が過ぎ去るまでは、雪道に慣れていない方は運転を控えてください。大雪やふぶきが続くため、物流にも大きな影響が出そうです。
週末にかけて寒波の影響が長引く 生活に支障も
今日4日午後5時に発表された降雪量の予想です。
今日4日午後6時から明日5日午後6時までに予想される24時間降雪量(多い所)
北海道地方 50センチ
東北地方 80センチ
北陸地方 100センチ
東海地方 80センチ
近畿地方 70センチ
中国地方 50センチ
四国地方 40センチ
九州北部地方 50センチ
九州南部 20センチ
その後、5日午後6時から6日午後6時までに予想される24時間降雪量(多い所)
北海道地方 50センチ
東北地方 70センチ
北陸地方 100センチ
東海地方 70センチ
近畿地方 50センチ
中国地方 50センチ
四国地方 20センチ
九州北部地方 30センチ
九州南部 5センチ
その後、6日午後6時から7日午後6時までに予想される24時間降雪量(多い所)
北海道地方 40センチ
東北地方 70センチ
北陸地方 70センチ
東海地方 40センチ
近畿地方 30センチ
中国地方 50センチ
四国地方 20センチ
7日夕方以降も北日本から西日本の日本海側を中心に大雪が続き、積雪がさらに多くなる見込みです。今週いっぱい、日本海側を中心に大雪や暴風雪に警戒し、太平洋側でも積雪や路面の凍結による交通の影響にご注意ください。