桜開花ラッシュ 今週末は広くお花見日和 29日~30日花粉と黄砂がダブルで飛来か
来週にかけて関東など花粉が大量飛散
明日28日(木)から29日(金)にかけては、九州から東北は再び雨や風が強まり、春の嵐となるでしょう。その後、30日(土)、31日(日)は広く晴れる見込みです。お花見やお出かけにも良さそうですが、東海や関東、東北を中心に花粉が大量飛散するでしょう。ヒノキ花粉がピークに入っていますので、ヒノキにも反応が出る方はしっかりと花粉の対策を続けてください。
29日~30日 花粉に加えて黄砂が飛来
29日(金)朝には九州から近畿、北陸まで黄砂が飛来する予想が出ていて、日中は東北や北海道にまで黄砂が飛来する見込みです。
30日(土)は、関東など太平洋側にも飛来する可能性があります。
西日本の一部には、やや濃度の高い黄砂が飛来する可能性もあります。洗濯物に色がついたり、車が汚れたりすることも考えられますのでご注意ください。アレルギー症状のある方は、顔のサイズにあったマスクをするなど、十分お気をつけください。
黄砂の健康への影響を予防するには
① 日頃から最新の情報をチェックし、黄砂の飛来予測を把握しましょう。
② 黄砂が飛来している時は、不要不急の外出を控えることで黄砂を吸い込んでしまう量を減らすことが期待できます。特に、高濃度の黄砂が飛来しているときには、屋外での長時間の激しい運動は避けるとよいでしょう。 呼吸器や循環器に疾患のある方、小児、高齢者の方などは、体調に応じて、より慎重に行動することが大切です。洗濯物や布団は、できるだけ室内に干しましょう。
③ 黄砂が飛来している時は、マスク(不織布マスク等)を着用することで、ある程度の予防効果が期待できます。マスクを着用する場合には顔の大きさに合ったものを選び、空気が漏れないようにしましょう。