今日25日 日本海側に雪雲 交通影響に注意 明日26日も北陸以北で雪
今日25日も冬型の気圧配置 今季最強寒波の影響続く
きのう24日のような短時間の大雪はないものの、積雪が増え続けている所もあり、東北や東海の太平洋側にも一部に雪雲が流れ込んでいます。
日本海側の山沿いや太平洋側でも東北や関東の山沿いを中心に積雪が増え、午前11時の積雪は、群馬県みなかみ町藤原で107センチに達しています。
また、平地でも仙台市で10センチとなり、松江市で28センチとなっています。
岐阜県関ケ原町付近で発生した車の立ち往生は解消されているようですが、関ケ原町の積雪は午前9時には60センチを超えている状況で、ゆるやかに増え続けています。
午後も積雪や路面凍結による交通の影響にご注意ください。
今日25日 日本海側は大雪や猛吹雪 太平洋側は路面凍結・寒さ注意
今日25日午後も日本海側は雪が続き、さらに積雪が増える所もある見込みです。北海道や東北では、局地的に雪が強まり、大雪となる恐れがあります。また、沿岸部を中心に風が強い状況が続き、「暴風雪警報」や「暴風警報」の発表される可能性もあるでしょう。
猛吹雪によって、見通しが悪くなる所もあるため、海のそばなど危険な場所には近づかないようにしてください。
北陸や山陰も断続的に雪が降り続く見込みで、交通の乱れが続く可能性があります。また、地震の被災地でも積雪が増えたため、雪の重みによる家屋の倒壊や、電線の着雪による停電などにご注意ください。
関東北部や東北太平洋側の山沿いでは、午後は雪の降り方がおさまるでしょう。
大雪ピークは今日25日まで 週末は寒さ和らぐ
27日は各地の雪はおさまり、寒さが和らぎそうです。ただ、28日は北陸などで雪ではなく雨が降り、再び道路の状況が悪くなる可能性があります。屋外の作業などは、足元に十分ご注意ください。
一連の寒波の影響で、一気に積雪が増えた所では、週末の気温の上昇によって、雪解けが進むでしょう。なだれや融雪による土砂災害に注意が必要です。