明日11日は日中広く晴天 13日以降、日本海側でたびたび雪強まる
明日11日 西日本は明け方まで雷雨の所も 日中は広く晴天
明日11日(木)明け方にかけて、九州や中国、四国では、局地的に雨が強まり、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうが降る恐れがあります。暗い時間帯に荒れた天気になる所もあるため、十分にご注意ください。
明日11日 日中は広く晴天 北陸や関東以北は10℃届かず
朝は各地で冷え込みが強まり、地震の被災地も今朝以上に冷え、軒並み氷点下の冷え込みとなりそうです。できる限り、暖かくしてお過ごしください。
日中も北陸や関東から北で10℃に届かない見込みです。関東は午前中はなかなか雲がとれにくく、気温の上がり方が鈍くなりそうです。昼間も防寒グッズが手放せない寒さとなるでしょう。
13日(土)・15日(月)~17日(水)は冬型の気圧配置 日本海側で暴風雪も
13日(土)は冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が南下するでしょう。北陸から北の日本海側は雪で、降り方が強まる所もある見込みです。13日(土)と14日(日)は、大学入学共通テストが開催されます。日本海側では交通の影響などに注意し、時間に余裕を持つと良さそうです。
14日(日)は広く晴れの天気となりますが、朝は冷え込みが厳しいでしょう。受験生は携帯カイロやマフラーを持っていくなど、万全な防寒対策が必要です。
15日(月)から再び、冬型の気圧配置が強まり、一段と強い寒気が南下する見込みです。北陸から北の日本海側は雪で、見通しが効かない猛吹雪になる所もあるでしょう。15日から暴風雪警報が発表される可能性もありますので、車の立ち往生など影響にご注意ください。