明日30日にかけて北日本で積雪急増する所も 北陸は大雨に警戒 寒い師走のスタート
明日30日 日本海側で雪や雨続く
北海道や東北の日本海側を中心に、断続的に雪が降り、積雪が増える所もある見込みです。暴風のピークは越えつつありますが、明日30日(木)も北海道の日本海側は吹雪や吹きだまり、大雪による交通への影響に注意してください。
北陸は明日30日(木)にかけても、雨が続き、雷を伴って降り方が強まる所もあるでしょう。
今日29日(水)は、山形県や新潟県では、24時間で100ミリ以上のまとまった雨が降った所がありました。また、午後5時現在、石川県能登には大雨警報が発表されている所があります。降り続く雨で、土砂災害の危険度が高まる恐れがありますので、雨の降り方に注意、警戒してください。
西日本は日本海側を中心に、午前中は所々でにわか雨があるでしょう。午後は日差しが多くなりそうです。東海や関東は、おおむね晴れる見込みです。
北日本や北陸は年末年始の頃の寒さとなり、関東から西も今日ほど気温が上がらず、日中もヒンヤリと感じられそうです。暖かい服装を心がけてください。
明日30日をピークに北日本で積雪急増も 雪の事故に注意
また、福島県の猪苗代町で9センチ、青森市で3センチ、盛岡市で1センチと平地でも積雪となっている所があります。
北海道や東北の大雪のピークは、明日30日(木)にかけてとなりますが、12月2日(土)頃にかけては断続的に雪が降り、積雪が増える所もあるでしょう。
峠道を車で運転する際には、積雪や路面の凍結に注意し、雪道に慣れている方でも、慎重になさってください。交通の影響などにもご注意ください。
週末にかけて雪・寒さに注意 週明けは西から次第に雨
このため、12月2日(土)頃にかけては、日本海側をはじめ、太平洋側も気温が上がらず寒くなるでしょう。寒さの底は、12月1日(金)、2日(土)となり、12月スタートと同時に全国的に師走らしい寒さになりそうです。
今日30日(水)は東京や長野、下関でイロハカエデの紅葉が発表されました。週末は、太平洋側を中心に紅葉狩り日和が続きますが、寒くなりますので紅葉を見に行かれる方は、暖かい服装でお出かけください。
3日(日)から寒さが和らぎますが、週明けは西から低気圧が近づき、全国的に雨が降るでしょう。冷たい雨で気温が上がりにくくなりそうです。体を冷やさないよう服装選びに注意して、防寒対策を行ってください。