関東甲信 今夜が大雪のピークに 東京23区も積雪や路面凍結に注意
11日(金)明け方まで大雪の恐れ
関東甲信地方では、これから夜にかけて気温が下がるため、10日(木)夜のはじめ頃をピークとして、11日(金)明け方にかけて雪が降り続く見込みです。東京23区を含めたその他の関東地方でも、予想より雪の降り方が強まった場合には、さらに広い範囲で警報級の大雪となる可能性があります。大雪や路面の凍結による交通への影響などに注意、警戒してください。
〇雪の予想
10日(木)18時から11日(金)18時までに予想される24時間降雪量(いずれも多い所)
甲信地方 15センチ
関東地方北部 20センチ
箱根から多摩地方や秩父地方にかけて 15センチ
関東地方南部の平野部 8センチ
雪のピークが夜の暗い時間帯と重なりますので、足元に一層の注意が必要です。
普段は雪の少ない所で「大雪」予想 特に注意すべき場所は?
1つめは、歩道橋の上や、橋の上です。地面と接していないので、地面からの熱が伝わりにくく、凍結しても溶けにくいのです。
2つめは、バスやタクシーの乗り降り場所です。人の乗り降りや、車のタイヤによって、雪が踏み固められると、滑りやすくなります。
3つめは、横断歩道です。多くの人や車が通ることで、雪が踏み固められやすくなるだけではありません。特に、白線部分は、水が染み込みにくく、薄い氷の膜が出来やすいのです。
4つめは、地下への出入り口や、建物への出入り口です。靴の底に付着していた雪が、出入り口付近に残っていることもあります。地下へ降りる時は、段差があるため、更に危険です。
久しぶりの雪ですが、これらの場所は、特に気を付けて、歩いてください。