台風10号 四国に接近中 31日にかけて四国を横断か 大雨による災害に警戒
31日にかけてゆっくりと四国を横断
このあとも自転車並みのゆっくりとした速さで進み、明日31日(土)にかけて四国を横断する可能性があります。
今後さらに雨量が増える 大雨による災害に厳重に警戒

これから31日18時にかけて予想される24時間降水量は多い所で、
瀬戸内側 150ミリ
太平洋側 300ミリ
31日18時から9月1日18時にかけて予想される24時間降水量は多い所で、
瀬戸内側 100ミリ
太平洋側 150ミリ
の見込みです。
なお、今夜にかけては、高知県・徳島県・香川県・愛媛県で線状降水帯が発生する可能性があり、線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
土砂災害や河川の増水・氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。
猛烈な雨は、傘が全く役に立たず、息苦しくなるような降り方で、視界も悪くなって車の運転も危険になります。不要不急の外出は控えるようにしてください。
土砂災害の前兆はすでに起こり始めととらえて

・がけや地面にひび割れができる
・木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえたり、土のにおいがしたりする
・井戸や川の水が濁る、水が止まる
・がけや斜面から水が湧き出たりする
ただ、これらはすでに土砂災害が起こり始めている状況ととらえて、早めに避難などをするようにしてください。
強風や高波・高潮にも注意を
また海上では波が高くなっており、太平洋側では31日にかけてうねりを伴ってしけるでしょう。
瀬戸内側では30日(金)夜から31日(土)未明にかけて、高潮に注意し、海岸や河口付近には近づかないようにしてください。