四国の2週間天気 梅雨前線北上 蒸し暑さ増す 真夏日や熱帯夜となる日も
24日(金)にかけて 蒸し暑さ増す
あす18日(土)は、引き続き梅雨前線は四国の南の海上で停滞し、太平洋側を中心に雲が広がり、雨の降る所がありそうです。
19日(日)からは、さらに梅雨前線は北上して本州付近で停滞し、雨が降りやすくなるでしょう。日差しは少なくても最高気温は30度に迫る日が多く、30度以上の真夏日となる日もありそうです。また夜間も気温が下がりにくくなり、最低気温は20度を下回らず、来週後半には25度以上の熱帯夜となる所も出てきそうです。
今のうちに、通気性や吸水性の良い夏用の寝具に入れ替えたり、エアコンや扇風機を利用できるように睡眠環境を整えておきましょう。
25日(土)から30日(木)にかけて 連日の真夏日・熱帯夜となる所も

熱中症の予防と対策

水分はこまめにとるようにしてください。高齢の方やマスクをしていると、喉の渇きに気づきにくいため、時間を決めて水分を補給するとよいでしょう。また子供は、一度にたくさん水を飲むことができないため、こまめな水分補給を促してあげましょう。また寝ている間も汗をかき、体の水分が奪われます。寝る前と起きた時にはコップ一杯水を飲みましょう。お茶やコーヒーなどカフェインを多く含むものやお酒は利尿作用があり、かえって水分を排出してしまうので、水分の摂取は水や麦茶などがおすすめです。 また、たくさん汗をかいた後は塩分補給もしましょう。