秋田で初雪 明日19日朝にかけて北日本で雪強まる所も 積雪や路面の凍結に注意
秋田で初雪 平年より3日遅く 北海道や東北は広く積雪に注意
18日夕方、秋田県で初雪を観測。平年より3日遅く、昨年より6日早い初雪となりました。
北海道や東北は内陸や山沿いを中心に積雪も増加中で、18日17時現在、青森県八甲田山系の酸ヶ湯では積雪43センチと、この3時間で16センチの雪が降りました。
18日17時30分現在、青森県東青津軽、中南津軽、上北には「大雪警報」が発表されています。
雪のピークは18日の夜 視界不良や路面状況の悪化の恐れ
また、関東北部から長野県にかけての山沿いでも夜には雪が降り、峠道で積雪となる可能性があります。車で峠越えをされる方は十分ご注意ください。
シーズン最初の雪 慣れていても注意
(1)必ずスタッドレスタイヤに交換するか、タイヤチェーンを装着しましょう。スタッドレスタイヤは、溝が十分にあるかどうかを事前に確認してください。あまり使っていないスタッドレスタイヤでも、時間が経てば劣化が進みますので、シーズン前に点検が必要です。
(2)たとえ急いでいても、急ブレーキ、急なハンドル操作、急発進、急な車線変更など「急」のつく運転はやめましょう。「急」のつく運転をしてしまうと、車がスリップしやすくなります。車を発進する時や上り坂では、タイヤが空転してしまわないようアクセルをじわりと踏み込んでください。下り坂ではエンジンブレーキを基本として、アクセルとブレーキも適度に調整して、速度を落としてください。