4日金曜 沖縄・関東を中心に「真夏日」続出 大阪市は今季初「2日連続25℃未満」
4日金曜15時までの最高気温
15時までの最高気温を見ますと、全国のトップ10は、沖縄と関東の地点が占めています。全国1位は沖縄の下地島(下地島空港)の32.1℃ですが、2位は千葉の鴨川で32.0℃でした。
また、千葉市と水戸市は共に31.2℃と、2日水曜以来、10月2回目の真夏日になりました。東京都心は30.4℃を観測し、こちらも今月2回目の真夏日となりました。東京都心で10月に2回、真夏日になったのは、5年ぶりのことです。
一方、東海から九州では、雨で気温があまり上がらず、25℃前後の所が多くなりました。名古屋市は26.8℃、大阪市は24.4℃、広島市は26.6℃、福岡市は26.7℃でした。大阪市は、北よりの風が吹いた時間が長かったことから、涼しい空気に包まれ、立秋以降、初めて「2日連続で25℃未満」でした。
5日土曜の最高気温は?
関東では4日金曜より大幅にダウンするでしょう。東京都心は23℃と、4日金曜に比べて、7℃も低くなりそうです。日によって、気温の変化が大きくなりますので、体調管理に注意が必要です。
東海から九州は、28℃前後の所が多いでしょう。大阪市ではまた夏日になるなど、暑さの戻る所もありそうです。昼間は半袖で過ごせますが、朝晩は羽織る物で調節して下さい。
沖縄では、真夏日の所が増えるでしょう。天気は回復へ向かいますが、湿度が高いので、蒸し暑く感じられそうです。こまめな水分補給を、心がけて下さい。