地震回数 今朝は青森県と岩手県で最大震度5弱 震度3以上は9日ぶり
3月後半以降 最大震度3以上は9回 最大震度5弱が3回
今朝は青森県と岩手県で最大震度5弱の地震がありましたが、震度3以上の地震を観測したのは3月24日(石川県能登地方を震源とする最大震度3)以来、9日ぶりでした。
3月後半(3月15日以降)でみると、最大震度3以上の地震は9回、このうち最大震度5弱が3回(3月15日震源:福島県沖、3月21日震源:茨城県南部、4月2日震源:岩手県沿岸北部)となっています。
地震に備えて
①非常時の水・食料の備蓄、非常持ち出し品を準備しておいてください。備蓄には使った分だけ買い足していく「ローリングストック」をぜひ活用してください。
②家具の固定をしましょう。万が一、倒れてきた場合でも通路をふさがないような配置にしておくと安心です。また、ガラスには飛散防止フィルムを貼るなど、日頃から家の中の安全対策を徹底しましょう。
③地震が発生したときの連絡手段や集合場所について、あらかじめ家庭で話し合っておきましょう。
④普段通る道に危険な場所や物がないか確認しておきましょう。また、地盤の弱い場所や地震によって地盤の緩んだ場所は、雨などによって土砂災害が発生することがあります。前もって周囲の状況を確認しておいてください。