インフルエンザ報告数 3週連続で10万人超 今シーズン2度目のピーク 3月も注意
インフルエンザ報告数
インフルエンザは昨年12月に一度目のピークを迎えていますが、今シーズン二度目のピークに入っています。
2月最終日~3月スタートは西から荒天 3月もインフルエンザ注意
明日29日から3月1日にかけては、本州の南岸を低気圧が急速に発達しながら東へ進むでしょう。このため、西から雨の範囲が広がり、太平洋側ほど激しい雨や落雷、突風に注意が必要です。風も強まり、傘を差していても濡れてしまうような雨の降り方になりそうです。
2日から3日は、北陸から北の日本海側では雪が降り、大雪や吹雪に注意が必要です。
太平洋側ほど晴れますが、北西の風が強まりそうです。晴れる日は空気が乾燥しますので、インフルエンザにかかるリスクが高まります。3月に入っても加湿器などを使って、適度に湿度を保つようにしてください。
空気が乾燥 インフルエンザに注意
① 外出時はマスクを着用し、人の多い所への外出を控えましょう。高齢者や慢性疾患を抱えている方、疲れ気味、睡眠不足の方は、特に注意が必要です。
② 外から帰ったら、手洗いやうがいをしましょう。インフルエンザだけでなく、一般的な感染症予防のためにも、おすすめです。
③ 室内では、加湿器などを使って、適度な湿度(50~60%)を保ちましょう。
④ 栄養バランスの取れた食事と、十分な睡眠をとるよう、心がけましょう。体の抵抗力を高めることができます。
それでも、インフルエンザにかかってしまった場合は、安静にして、十分な休養や水分をとり、早めに医療機関を受診してください。