今年最初の満月は26日 今夜はほぼ満月 見られる所は?
1月の満月 「ウルフムーン」
満月には英語圏で様々な呼び名があります。4月は「ピンクムーン」、6月は「ストロベリームーン」などと月ごとに呼び方が変わります。1月の満月は、狼が空腹で遠吠えをする頃などから「ウルフムーン」とも呼ばれます。このような呼び名を思い出しながら、月を眺めてみるのも良さそうです。
なお、きょうの東京の月の出は午後4時21分です。
太平洋側 晴れる所が多い
関東甲信や東海は広い範囲で晴れて、ほぼ満月の丸いお月様が楽しめるでしょう。
北陸から山陰にかけては雪の降る所が多く、月の観察にはあいにくの天気です。近畿の中部・南部や山陽は、雲の隙間から見られる可能性があります。
四国や九州は晴れる所が多く、寒さ対策をして空を見上げてみてください。沖縄は、雲に月が隠れてしまいそうです。