令和6年能登半島地震 震度5弱以上は16回 昨夜も輪島市で立て続けに震度3
令和6年能登半島地震 震度5弱以上は16回 震度3以上は150回を超える
昨日11日17時59分頃に石川県能登地方を震源とするマグニチュード3.6の地震が発生し、19時14分頃にも石川県能登地方を震源とするマグニチュード3.2の地震が発生しました。それぞれ輪島市で震度3を観測しました。
一連の令和6年能登半島地震で、今日12日(7時30分)までに震度5弱以上は16回、震度3以上は150回を超えています。
今後の地震活動や雨や雪の状況などに注意
1月1日に発生したマグニチュード7.6の地震と同程度の地震が発生する可能性は、地震発生当初に比べ低くなりましたが、地震活動は依然として活発な状態が継続しています。今後1か月程度、最大震度5強程度以上の地震に注意してください。
なお、昨年12月までと比べて地震活動の範囲は広がっており、従来より広範囲で強い揺れを観測しています。また、海底で規模の大きな地震が発生した場合、津波に注意する必要があります。