8月終盤なのに危険な暑さ 新潟県で39℃ 札幌で最も遅い猛暑日 あすも猛暑続く
新潟県で39℃に到達 北陸や北日本の日本海側で体温を超える危険な暑さ
太平洋側では雨や曇りの所が多い一方で、日本海側は北陸や北日本を中心に朝からよく晴れて、フェーン現象も加わり午前中から猛烈な暑さとなっています。
午後0時20分までの最高気温は、新潟県の長岡市で39.0℃に達したほか、新潟空港で38.6℃、新潟市で38.4℃、富山市でも37.7℃など体温を上回る危険な暑さになっている所があります。
札幌市で猛暑日 「今年初めて」で「過去最も遅い」猛暑日
札幌市では、最高気温が今年初めて35.0℃に達し、1876年の統計開始以降、過去最も遅い猛暑日となりました。※これまでの最も遅い記録は、1999年8月8日の35.2℃です。8月終盤になってから今年初めての猛暑日ということもあり、かなり体に負担がかかりそうです。
東京都心は34.1℃と札幌よりもやや低くなっています。
太平洋側は35℃に届いている所は日本海側に比べて少なくなっていますが、湿度が高いために、体感的にはかなり蒸し暑く感じられます。
きょう23日(水)は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。
暦の上では、厳しい暑さがおさまる頃ではありますが、北陸や北日本を中心に、暦に反して体に堪えるような暑さとなっています。
午後もなかなか気温が下がりにくく、夕方でもかなり蒸し暑いでしょう。
太平洋側も蒸し暑さが続くため、熱中症にかかりやすい条件が続きます。全国的に熱中症に厳重な警戒をしてください。
※追記 札幌市では、午後2時までに36.3℃まで上がり、1876年の統計開始以来、最も高い気温を記録しました。
あす24日も北陸や北日本は猛暑 来週は北海道は暑さ一段落
北海道では、25日(金)以降は猛暑のピークは次第に超えるものの、来週は日に日に厳しい暑さがおさまりそうです。
ただ、東北や北陸、関東から西は来週も最高気温が35℃に迫る日が続き、残暑が厳しい見込みです。
8月も終わりが迫ってきましたが、日中に限らず、夜間も蒸し暑い日が続く見込みです。
引き続き、水分や塩分の補給をこまめに行って、熱中症に警戒してください。