都心周辺で雨雲沸く 関東は大気の状態が不安定
都心周辺で雨雲沸く
上の写真は午後1時頃、板橋区から北方向の空の様子ですが、もくもくと雲が発達している様子が分かります。こちらは「雄大積雲(ゆうだいせきうん)」という雲で、いわゆる夏の入道雲です。もう少し発達して雷を伴うようになると「積乱雲」になります。雨雲レーダーをみると13時頃には一時的に埼玉県の川口市あたりで雨雲が発達しました。
この雨雲自体は寿命は短く、午後2時頃にはほぼ消滅しました。ただ、こうした一時的な強い雨をもたらす雨雲が、この後もまた発生する可能性があります。
夕方以降も急な雨や雷雨に注意
積乱雲を押し流す上空の風が弱いため、一度雨雲が発生するとあまり動かず、同じような場所で大雨となる可能性があります。落雷による停電や突風による被害などにも十分ご注意ください。
都心周辺は発雷確率はあまり高くないものの、一時的に雨雲が発生することも考えられます。空模様の急な変化にご注意ください。