大雨に加え 不快な蒸し暑さ 熱中症に注意 停電に備えて
大雨に加え 不快な蒸し暑さ
九州から北海道にかけて広く雨雲がかかり、九州から北陸には所々に活発な雨雲がかかっています。雨の降っている所が多くなっていますが、日本列島には暖かく湿った空気が流れ込んでおり、蒸し暑い空気に包まれています。
15時までの最高気温は、静岡県静岡市清水で32.7℃、宮崎空港で32.5℃、富山県南砺市高宮で32.4℃と所々で真夏日となっています。福岡市は29.5℃、大阪市は29.9℃、東京都心は30.5℃と、昨日よりは低いものの、湿度は各地とも70%以上となっており、不快な蒸し暑さとなっています。
きょう30日、大阪市の中学校で体育の授業中に多数の生徒が熱中症になったとの情報もあります。夜にかけても気温の下がり方は鈍く、蒸し暑さが続くでしょう。このあとも熱中症にご注意ください。
あす7月1日も蒸し暑さ続く
大雨により、停電が発生する可能性も考えられます。エアコンや扇風機が使えなくなる可能性がありますので、冷やしたペットボトル入りの水や麦茶、スポーツ飲料、保冷剤に加え、クーラーボックスやうちわなども用意しておくと良いでしょう。停電になった際は、薄着になって水分を摂取しつつ、保冷剤や水で体を冷やして体温の上昇を抑え、熱中症を防いでください。