台風2号 温帯低気圧に変わりました 波の影響は最後まで残る 引き続き高波に警戒
台風2号 温帯低気圧に変わりました
6月1日15時には暴風域はなくなりましたが、沖縄本島を通過し、那覇市など本島地方の所々で最大瞬間風速30m/s以上の暴風を観測しました。
その後、本州の南を西進。陸地からは離れて通りましたが、本州付近に停滞する梅雨前線に向かって、台風周辺から熱帯育ちの非常に暖かく湿った空気が流れ込み前線の活動が活発に。四国~東海にかけて、非常に激しい雨が同じ場所で降り続く「線状降水帯」が相次ぎ発生。観測史上1位や6月1位の値を更新する、記録的な大雨となりました。
6月3日15時、伊豆諸島近海で温帯低気圧に変わりました。台風2号は5月20日15時に発生、6月3日15時に消滅するまで14日と、5月に発生した台風としては8年ぶりに10日以上となる長寿台風となりました。
引き続き 高波に注意・警戒
むやみに海へは、近づかないようにしましょう。