青森で初雪 平年より22日遅い 今夜は北日本の日本海側で雪のエリア広がる
青森で初雪 平年より22日遅く 昨年より7日遅い
本州の気象台では、16日(水)の盛岡に続いて、2番目の初雪の便りとなりました。
今夜からあさって2日(金) 北日本は大雪や吹雪に注意
局地的には、一気に積雪が増えるなど、まとまった雪になることもありますので、積雪や路面の凍結に十分ご注意ください。
シーズン最初の雪 慣れていても注意
(1)必ず、スタッドレスタイヤに交換するか、タイヤチェーンを装着しましょう。スタッドレスタイヤは、溝が十分にあるかどうかを、事前に確認してください。あまり使っていないスタッドレスタイヤでも、時間が経てば、劣化が進みますので、シーズン前に点検が必要です。
(2)たとえ急いでいても、急ブレーキ、急なハンドル操作、急発進、急な車線変更など「急」のつく運転はやめましょう。「急」のつく運転をしてしまうと、車がスリップしやすくなります。車を発進する時や上り坂では、タイヤが空転してしまわないよう、アクセルをじわりと踏み込んでください。下り坂では、エンジンブレーキを基本として、アクセルとブレーキも適度に調整して、速度を落としてください。