宮崎県 「大雨特別警報」は「大雨警報」に切り替わりました
宮崎県「大雨特別警報」は「大雨警報」に切り替え
19日(月)10時現在、24時間降水量の日最大値をみますと、宮崎県では、えびの市や、美郷町南郷(神門)で700ミリを超え、西米良村や日之影町では、観測史上1位となりました。
この大雨に対し、気象庁は、18日(日)15時10分、宮崎県に「大雨特別警報」が発表し、最大級の警戒を呼び掛けましたが、19日(月)11時、「大雨特別警報」から「大雨警報」に切り替えました。
九州~関東 広い範囲に「警報」発表中
台風の進路次第では、今後、警報エリアが広がる可能性もあります。また、宮崎県では「大雨特別警報」から「大雨警報」に切り替わった後でも、まだ、大規模河川の水位は上昇するおそれがあります。
最新の気象情報や台風情報を確認して、大雨や暴風などに警戒を続けてください。