空気カラカラ 最小湿度 長野県軽井沢町で28パーセント 30パーセント台も続出
最小湿度 久しぶりに 30%台が続出
16時までの最小湿度は、長野県軽井沢町では28%を観測。軽井沢町で、8月に最小湿度20%台を観測したのは、2004年8月13日の25%以来18年ぶりです。
また、津市で32%、千葉市で33%、奈良市と前橋市、長野市で34%、大阪市で36%、仙台市で37%、山形市と横浜市で39%と、30%台の所が続出しました。
最小湿度が40%を下回ったのは、久しぶりという所が多くなりました。千葉市では7月20日以来およそ1か月ぶり、大阪市では7月1日以来およそ1か月半ぶり、仙台市では6月25日以来およそ2か月ぶり、横浜市では6月13日以来およそ2か月ぶりのことです。
東京都心は41%と、およそ1か月ぶりに、50%を下回りました。
この空気が乾いた原因の一つは、たっぷりの日差しです。津市や長野市では、8日ぶりに8時間以上の日照時間を観測しました。
16時現在、気象衛星画像を見ても、本州付近には、目だった雲はなく、広く晴れのエリアとなっています。
カラッとした晴天 いつまで?
あす20日土曜は、日本海側から次第に雨が降るでしょう。太平洋側も湿った空気が流れ込み、曇りや雨となりそうです。九州から東海、北陸では、局地的に雷を伴って、雨が激しく降りそうです。
19日金曜とは一転して、あす20日土曜は、全国的に空気が潤うでしょう。ただ、九州から東海・北陸では、落雷や突風・急な強い雨に、ご注意ください。