過去7日間の地震回数 きょうは茨城県と千葉県で震度3を観測
過去7日間の地震の回数
過去7日間(2022年8月11日13時30分~2022年8月18日13時30分)、震度1以上の地震を観測した回数は、38回でした。
最大震度3以上の地震は
振り返ると、8月12日13時37分頃には、北海道宗谷地方北部を震源とする地震が発生。北海道上川中川町で、震度3を観測しました。
お盆の期間も、地震が相次ぎました。8月14日19時14分頃には、石川県能登地方を震源とする地震が発生。石川県珠洲市で、震度3を観測しました。
8月15日19時56分頃には、鳥取県中部を震源とする地震が発生。鳥取県倉吉市で、震度3を観測しました。
8月16日18時54分頃には、北海道宗谷地方北部を震源とする地震が発生。北海道上川中川町と天塩町で、震度3を観測しました。
そして、きょう18日13時06分頃には、千葉県東方沖を震源とする地震が発生。茨城県神栖市、千葉県銚子市、旭市、香取市で、震度3を観測しました。
緊急地震速報が発表されたら

① 屋内にいる場合は、扉を開けて避難場所を確保し、丈夫な机の下など安全な場所に避難しましょう。
② 屋外にいる場合は、ブロック塀や看板から離れ、頭を守りましょう。丈夫なビルのそばであれば、ビルの中に避難してください。
③ エレベーターの中にいる場合は、全てのフロアのボタンを押しましょう。最寄りの階で停止させて、すぐに降りてください。
いつ発生するかわからない地震に備えて、日頃から身に周りの安全を確保するようにしましょう。