関東に発達した雨雲 日中は局地的に激しい雨 夜は広範囲で雨 落雷やひょうに注意
あすにかけ大雨・落雷・ひょうに注意
きょう11日(土)日中は、上空の寒気の影響で局地的に雨雲が発達。狭い範囲で、短い時間にザッと降るゲリラ雷雨やひょうに注意が必要です。
今月2日(木)~3日(金)は、関東地方で大雷雨となり、埼玉県などでひょうが観測されました。また、きのう10日(金)は、茨城県古河市で1時間に70.5ミリの非常に激しい雨を観測(6月の1位、通年で2番目の多さ)。1時間降水量としては、関東で今年最多となりました。
夜は、西から前線を伴った低気圧が接近するため、関東甲信地方の広い範囲で雨となるでしょう。局地的に1時間に30ミリ以上の、バケツをひっくり返したような激しい雨となり、伊豆諸島では1時間に50ミリ以上の滝のような非常に激しい雨に警戒が必要です。
◆雨の予想◆
【11日から12日にかけて予想される1時間降水量(いずれも多い所で)】
関東地方北部 40ミリ
関東地方南部 30ミリ
甲信地方 30ミリ
伊豆諸島 50ミリ
【11日6時から12日6時までに予想される24時間降水量(いずれも多い所で)】
関東地方北部 80ミリ
関東地方南部 80ミリ
甲信地方 80ミリ
伊豆諸島 180ミリ
雷雲が近づいているサイン
あす12日(日)は、午前中は雨ですが、午後は次第に天気は回復する見込みです。