四国で激しい雨を観測 発達した雨雲は東へ 夜は関東でも激しい雨や雷雨に
18日、四国の太平洋側を中心に発達した雨雲がかかっています。近畿や関東では、これから雨脚が強まるでしょう。東北では夜遅くから19日にかけて大雨や大雪に注意・警戒が必要です。
四国に発達した雨雲 激しい雨を観測
18日昼ごろ、前線を伴った低気圧が、四国の南を東進しているとみられます。四国の太平洋側を中心に発達した雨雲がかかっています。高知県黒潮町佐賀では12時52分までの1時間に31.0ミリの激しい雨を観測しました。高知市では13時20分までの1時間に11.5ミリのやや強い雨を観測しました。
発達した雨雲は東へ 近畿~関東 これから雨脚強まる
低気圧は、発達しながら本州の南を東進し、発達した雨雲は、次第に東へ移るでしょう。近畿は太平洋側を中心に、夕方にかけて雨は雷を伴って激しく降る所がある見込みです。東海は雨が強まるのは、夕方から夜でしょう。傘をさしていても濡れてしまうくらい激しく降る所がありそうです。特に雨脚が強まるのは三重県です。雷が鳴る所があり、傘がまったく役に立たなくなるくらい非常に激しく降ることがあるでしょう。
関東は一旦雨の止んでいる所もありますが、夜は本格的な雨になる見込みです。夜は千葉県や茨城県では雷雨になる所があるでしょう。激しい雨が降ることもありそうです。
大雨になる所もあるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。風も強まる見込みです。
東北 16日の地震の影響で地盤が緩んでいる所も 土砂災害などに警戒
発達する低気圧は、19日朝には三陸沖に達する見込みです。東北では日付が替わる頃から19日朝にかけて、雪や雨が強まり、大雨や大雪の可能性があります。風も強まり、暴風に警戒が必要です。東北では、16日の地震の影響により地盤の緩んでいる所があります。東北の太平洋側南部では、18日夜遅くから19日にかけて、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。