福岡でソメイヨシノ開花 今年全国でトップ
福岡 全国のトップをきって開花
福岡の桜開花一番乗りは、2016年以来6年ぶり8回目のことです。(福岡の一番乗りは、1993年、1995年、2002年、2004年、2009年、2013年、2016年、2022年)
桜のつぼみは、今冬の厳しい寒さで休眠打破が順調に行われ、ここ数日の記録的な暖かさで一気に開花が進んだようです。
昨年2021年の桜前線(ソメイヨシノ)は、3月11日に広島からスタート。広島が全国で最も早く開花が観測されたのは1953年の統計開始以来初めての事でした。その後、12日は福岡、14日~16日には長崎、松江、東京、高松、京都、下関など続々と開花し、これらの地域も、1953年の統計開始以来、最早記録となりました。ちなみに全国歴代1位は、高知市の2010年3月10日です。
東京 靖国神社の標本木のようす
![東京 靖国神社の標本木のようす](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/16/165/16524/b/20220316095917/large.jpg)
きょう17日、日本気象協会では最新のサクラ開花・満開情報を発表する予想です。