関東の市街地も積雪 東京都心2センチ 千葉市5センチ 朝は冷え込み路面凍結に注意
市街地でも積雪

図は7時の推計気象分布(気温や気象衛星など観測データから1km四方の格子毎に推計した天気分布)です。これをみますと、千葉県や茨城県など関東地方の東部で雪や雨の降っている所があります。このあと、雪や雨は昼前にはやみ、日中は次第に晴れる見込みです。ただ、日陰などでは、今夜、再び凍結して滑りやすくなる所がありそうです。引き続き、路面の凍結による転倒や車のスリップに注意が必要です。
路面の凍結に注意

① 橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。
② トンネルの中と外では、路面状態が大きく違うことがあります。トンネルの出入り口では路面の凍結により、急にハンドルを取られないよう、十分、スピードを落として運転しましょう。
③ 交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。
④ 日陰は、いったん路面が凍結すると、完全にとけるまでに時間がかかります。建物の北側など、日陰になりやすい道を通る際は、十分にお気をつけください。