佐賀と横浜で桜開花 横浜は統計開始以来、2番目に早い開花
佐賀と横浜で桜が開花
佐賀では、統計開始以来、最も早い開花(1990年、2002年と並ぶ1位タイ)です。また、横浜では、統計開始以来、最も早かったのは2002年3月15日で、これに次ぐ2番目に早い開花となりました。
(※桜の開花日とは、標本木で5~6輪以上の花が咲いた状態となった最初の日です。)
追記:午後、名古屋と熊本、鹿児島でも桜が開花しました。名古屋では、統計開始以来、最も早い開花(1989年、1990年と並ぶ1位タイ)です。
今年の桜の開花 なぜ早い?
なお、満開日はおおむね開花日の1週間から10日くらい後になる予想です。今年もお花見は難しいですが、家の近くの桜の変化を見て、季節の移ろいを楽しむのも良さそうです。