あちらこちらで雨雲発達 福島県や愛媛県で非常に激しい雨を観測
あちらこちらで雨雲発達・落雷も
カミナリは、大気中で大量の正負の電荷分離が起こり、放電する現象です。放電する際に発生する音が雷鳴で、光が電光です。雲と地上の間で発生する放電を対地放電(落雷)といい、雲の中や雲と雲の間などで発生する放電を雲放電といいます。
夜のはじめ頃まで雨雲発達しやすい 北海道では30日は大雨の恐れ
また、北海道付近は夜にかけて前線が通過するため、雨や雷雨でしょう。あす30日は前線上に発生する低気圧が日本海から近づくため、カミナリを伴って、激しい雨が降り大雨になる恐れがあります。なお、発達した雨雲が停滞した場合は、警報級の大雨となる恐れもあります。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。