関東・東海 光化学スモッグに注意
関東 高温注意情報
関東地方の広い範囲に、高温注意情報が発表されています。最高気温は、内陸を中心に35度くらいまで上がる予想です。東京でも35度以上となり、30度以上の時間帯は、夕方にかけて続く所があるでしょう。熱中症の危険が特に高くなります。水分をこまめに補給し、大量に汗をかいた場合は塩分も補給して下さい。カーテンで直射日光を遮ったり、冷房を使用したり、室内でも対策が必要です。
スモッグに注意
関東は昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、東海は夕方にかけて、光化学スモッグが発生しやすい気象条件になるでしょう。屋外での活動は十分に注意して下さい。
光化学スモッグとは
「体のだるさ・吐き気・頭痛」といった、熱中症と同じような症状が出るケースもありますが、光化学スモッグの影響として特徴的なのは「目やノドの痛み」です。小さなお子さんや、アレルギー性の結膜炎や呼吸器系の持病がある方の場合、一層の注意が必要です。症状が出てしまったら、うがいや洗眼を行い、涼しい屋内で休んだり、激しい運動を控えるなどの対策を心掛けましょう。