四国 秋も気温の高い状態が続きそう
秋晴れは平年に比べ少なく
【9月】
南からの湿った空気の影響で、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。
【10月】
天気は数日の周期で変わりますが、前線や南からの湿った空気の影響を受けやすく、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。
【11月】
平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
以上から、9月から10月にかけては、湿った空気の影響を受けやすく、すっきりしない天気の日が多くなりそうです。秋らしい爽やかな晴天を満喫できるのは、だいぶ先になるかもしれません。
秋は強い勢力の台風に用心

そして、秋の台風は動きが速いことが多く、その速さは車で走るくらいに相当します。秋になると、偏西風が日本海南部まで南下してくるので、台風がこの風に押し流されて動きが速くなるためです。
また、秋台風は急に加速することがあるため、台風が接近すると予想されている地域では、常に台風の動きに注意し、早め早めの対策を講じる必要があります。
本格的な台風シーズンを迎える前に、台風に対する備えをしっかりとしておきましょう。