関東の週間 ポカポカ続く 都心の桜も満開へ
お花見の計画は早めに
【関東の天気傾向~4月1日(月)にかけて~】
週間予報の図を見ると、晴れマークが多いことがわかります。この先も関東地方では日差しの出る日が続くでしょう。明日26日(日)は本州の南を、前線を伴った低気圧が東へ進む見込みです。いまのところ、関東からは離れたコースを進む予想で、雨が降るなどの天気の崩れはないでしょう。27日(水)は各地とも高気圧に覆われて穏やかに晴れる見込みです。28日(木)から29日(金)も、本州の南を低気圧や前線が東進するでしょう。関東には雨雲はかからない見込みですが、日差しは控えめとなりそうです。30日(土)と31日(日)は気圧の谷の影響で雲の広がる時間がありますが、天気の崩れはないでしょう。4月に入ると、乾燥した空気を潤す恵みの雨が降る見込みで、1日(月)は雨マークがついています。入学式や入社式に向かう際に雨具が必要な所があるでしょう。
【関東の気温傾向~4月1日(月)にかけて~】
最高気温は28日(木)にかけて平年並みか高く、18度前後で経過するでしょう。日中はポカポカで、薄着で過ごせそうです。日差しと暖かさに後押しされて、開花した東京都心や横浜の桜は満開に向けて加速するでしょう。まだ開花発表のない地点からも続々と開花の便りが届きそうです。一方、29日(金)頃からは、最高気温が12度前後と平年を下回り、寒の戻りとなるでしょう。30日(土)も同じく12度前後の予想です。薄手のコートでは寒いでしょう。昼間のお花見でも寒さ対策が必要になりそうです。4月1日(月)は15度前後で、平年よりもやや低い予想です。服装選びを上手にして、体を冷やさないようにお気を付け下さい。