猛暑のトンネル 出口はまだ

朝も昼も夜も暑い 週の後半にかけて暑さ猛烈
きょう(22日:日曜)も40度一歩手前まで気温の上がった所がありました。(岐阜県郡上市八幡で39度8分)
あす(23日:月曜)も九州から関東にかけての広い範囲で最高気温が35度以上の「猛暑日」となり、40度くらいまで上がる所もあるでしょう。
【あす(23日:月曜)の全国の最低気温】←朝と夜
最低気温は、沖縄から東北南部にかけて26度前後で、未明から明け方くらいに観測されるでしょう。午前6時、7時くらいには既に30度前後まで上がっていることが予想されます。朝の通勤の際、少し歩いただけでも多くの汗をかきそうです。タオルやハンカチなどを多めに持って、こまめに拭きましょう。水分の補給も頻繁におこなうように心掛けて下さい。東北北部は23度前後ですが、こちらも涼しいわけではなく、ムシムシした空気に包まれそうです。北海道は15度前後で、この時期にしては低く、ヒンヤリと感じられる所もありそうです。
【あす(23日:月曜)の全国の最高気温】←日中
最高気温は沖縄は32度くらいでしょう。九州から関東にかけての多くは35度以上の予想です。40度近くまで上がる所もあり、岐阜市、名古屋市、熊谷市はいずれも39度の予想です。連日の暑さで、体に疲れがたまっている所に、さらに大きな負担がかかる気温の高さでしょう。少しでも体調不良を感じたら、日陰や商業施設など出来る限り涼しい環境を見つけて移動し、休憩をして、無理のないようにしてください。喉の渇きを感じる前に、水分を補給するようにしましょう。東北南部は30度から32度くらいですが、35度まで上がる所もある見込みです。東北北部は雨で暑さにブレーキがかかります。26度前後でしょう。ただ、湿気が多いため、ムシムシと感じられる所もありそうです。風通しをよくしてお過ごし下さい。北海道も雨で気温がそれほど上がらず、23度前後の所が多いでしょう。宗谷からオホーツク海側にかけては17度前後で昼間でも上着が必要なほどヒンヤリと感じられそうです。
28日(土)頃になると、強い日差しが雲に隠されるようになり、暑さがほんの少し収まる見込みです。九州から関東では最高気温が35度以上のいわゆる「猛暑日」からは解放される所が多いでしょう。それでも33度くらいで、厳しい暑さに変わりはありません。そして、寝苦しい夜は続くでしょう。体調管理を万全にしてお過ごし下さい。