7日は全国的に雨 北陸は警報級の大雨のおそれ 日本海側を中心に前日より気温低下
秋雨前線が南下 局地的に激しい雨
西日本では昨日6日(日)の夕方から雨脚が強まっていて、1時間降水量は広島県の加計で44.0ミリ(6日22時11分まで)、山口県の宇部で41.0ミリ(6日19時52分まで)、徳島県阿南市の蒲生田で38.5ミリ(7日午前1時22分まで)と、激しい雨が降りました。
このあとも前線周辺を中心に発達した雨雲がかかり、局地的に激しい雨が降るでしょう。北陸では、石川県や富山県を中心に雨量が多くなり、明日8日(火)6時までの24時間降水量は多い所で100ミリの予想です。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風、ひょうにも注意が必要です。
広い範囲で雨 日本海側を中心に前日より気温低下
午後は東海や東北など太平洋側でも雨脚が強まり、局地的に激しい雨が降るでしょう。関東も、夜は次第に雨が降り出しそうです。沖縄は晴れますが、急な雨にご注意ください。
最高気温は、昨日6日(日)より低い所が多く、福岡は23℃、広島は24℃、金沢は22℃と、朝からほとんど横ばいでしょう。九州南部から東海は28℃くらいまで上がる所が多いですが、雨が降り出すと気温は下がってきそうです。関東は昨日6日より高く、26℃から28℃くらいの所が多いでしょう。日中は蒸し暑くなるため、こまめな水分補給を心がけてください。
激しい雨って どんな雨?
激しい雨が降ると予想される所では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫を引き起こす可能性がありますので、注意が必要です。