台風10号 29日~30日頃に西・東日本を直撃か 厳しすぎる残暑 2週間天気
27日(火)~9月2日(月) 台風10号が直撃
台風が接近する前から、九州から東海の南東側の斜面を中心に、大雨となるでしょう。27日(火)から28日(水)は動きが遅くなり、影響が長引きそうです。九州から関東、北陸では、29日(木)から30日(金)頃をピークに雨や風が強まるでしょう。暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。また、台風の北側にのびる前線の影響で、東北や北海道も29日(木)頃は、警報級の大雨となるおそれがあります。
台風が低気圧に変わったあとも、大気の状態が不安定となるでしょう。31日(土)から9月2日(月)にかけては、晴れる所でも急な雷雨にご注意ください。
最高気温は平年より高い日がほとんどで、沖縄や九州から東北は30℃以上の真夏日が続く所が多いでしょう。台風の影響で暑さが落ち着くのも、一時的となりそうです。不快な蒸し暑さが続くため、熱中症対策を心がけてください。
9月3日(火)~8日(日) にわか雨注意 日中は残暑続く
最低気温、最高気温ともに、全国的に平年より高い傾向です。沖縄や九州から東海では、最高気温が33℃前後の日が多く、猛暑日の所もあるでしょう。関東は、最低気温が25℃を下回る所が多く、朝晩はこれまでに比べるとしのぎやすくなりそうです。東北は最低気温が20℃を下回る日も出てきて、北海道は15℃くらいまで下がる日もあるでしょう。