関東 秋晴れ続く 夕方の空にダイヤモンド富士が見られる場所も 29日は部分月食
秋晴れ続く 29日は部分月食
また29日(日)は満月で、関東でも明け方に部分月食が見られます。東京では、部分食の始まりが午前4時34分頃、食の最大は午前5時14分頃、部分食の終わりは午前5時53分頃、月の入りは午前6時6分頃です。今回の月食では、大きく欠けないうちに月食が終わるため、西の空が開けた場所で観察すると良いでしょう。
服装指数 ハロウィンの夜は?
一方、朝晩は羽織る物が必要でしょう。内陸部では平地でも、最低気温が10℃を下回る日が出てきて、裏地付きのトレンチコートでちょうど良いくらいです。31日(火)はハロウィンですが、夜に仮装をしてお出かけされる方は、衣装の上から調節できるように工夫をしましょう。
服装指数は、予想気温からどのような服装が適しているか提案するものです。人により暑さや寒さの感じ方が異なるため、服装選びの参考にしてください。
ダイヤモンド富士が見られる場所も
この先1週間、ダイヤモンド富士が見られる主なスポットです。(国土交通省関東地方整備局が選定した「関東の富士見百景」より)
・ふなばし三番瀬海浜公園とその周辺(千葉県) 10月27日
・東京富士見坂
大岡山地区 10月27日~28日
目黒駅周辺 10月30日~31日
瀬田・岡本地区 11月1~2日
・富士の見える橋(東京都世田谷区) 富士見橋 10月30日
※うるう年の関係で、地点によって1~2日程度の幅があります。あくまでも目安としてお考えください。