台風6号 10日にかけ九州に最接近 土砂災害や暴風に厳重警戒 四国なども大雨に
台風6号 九州の西を北上
台風6号は、このあと暴風域を伴ったまま、九州の西を北上。きょう9日午後3時には長崎県五島市の南に、あす午前3時には対馬海峡付近に進む予想です。九州南部にはきょう朝にかけて、九州北部にはあす10日午前中にかけて接近するでしょう
九州を中心に大荒れ
奄美はきょう日中にかけて、九州南部、九州北部ではあす10日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。台風本体の発達した雨雲は中心付近よりもやや離れた所に位置しているため、台風が九州に上陸しなくても「非常に激しい雨」が降るでしょう。
また四国や近畿南部、東海など、台風から離れた地域でも警戒が必要です。暖かく湿った空気が流れ込む影響で、南東側の斜面で発達した雨雲がかかり、同じような場所で大雨が続くでしょう。
【24時間 予想降水量】(多い所)
10日午前6時まで
九州南部、九州北部地方、四国地方 300ミリ
東海地方 250ミリ
奄美地方 200ミリ
近畿地方 180ミリ
中国地方 120ミリ
11日午前6時まで
四国地方 100から200ミリ
九州北部地方、中国地方、近畿地方、東海地方 100から150ミリ
九州南部 50から100ミリ
九州や奄美 暴風や高波に厳重警戒
四国でも、あす10日にかけて非常に強い風が吹いて、大しけとなる所があるでしょう。
【風の予想】最大風速(最大瞬間風速)
9日
九州南部、九州北部地方 30メートル(40メートル)
奄美地方 28メートル(40メートル)
四国地方 23メートル(35メートル)
10日
九州北部地方 30メートル(40メートル)
四国地方 23メートル(35メートル)
【波の予想】いずれもうねりを伴う
9日
九州南部、九州北部地方、四国地方 7メートル
奄美地方 6メートル
10日
九州北部地方 7メートル
九州南部、四国地方 6メートル
不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど、暴風に厳重に警戒してください。うねりを伴った高波にも警戒が必要です。
台風の暴風 家の中で いるべき所は
具体的には、台風が近づいている時には、屋内でもできるだけ窓から離れましょう。なるべく家の中心部に近い所で、窓のない部屋に避難してください。もし窓がある場合は、窓を閉めて、カーテンを引き、雨戸やシャッターがあれば、閉めておきましょう。風が強くなってからの屋外での作業は、暴風によって転倒する恐れがありますので、絶対にやめてください。