道路影響予測 元日から北日本で影響「大」 Uターンラッシュに重なる 運転は慎重に
年明けはリスク大
きょう31日は、北海道や東北は日本海側を中心に所々で雪、北陸は断続的に雨や雪が降るでしょう。あす元日は北日本を前線が通過したあと、冬型の気圧配置に変わり、強い寒気が次第に流れ込む予想です。北海道や東北は午後ほど雪や風が強まり、ふぶいて見通しが悪くなる所があるでしょう。北陸の平地は雨の所がほとんどですが、山沿いでは雪の降り方が強まりそうです。
1月2日(月)から3日(火)頃にかけては雪の範囲が山陰まで広がり、北日本を中心に荒れた天気となるでしょう。北海道や東北の日本海側では猛ふぶきや暴風、北陸は大雪になるおそれがあります。関東甲信や東海(岐阜県)の内陸の山沿いでも積雪が増えるでしょう。
道路影響予測では、北海道や東北ではあす元日の朝から雪による道路への影響が高まりそうです。東海はあすの夜から、中国地方は3日(火)未明から影響が大きくなるでしょう。それほど大きくない所でも、朝晩を中心に凍結するなど、路面状態の悪化が考えられます。
気象による道路への影響が大きい時期が、旅行や帰省のUターンラッシュと重なるでしょう。普段慣れない道を運転される方も多いと思います。こまめに情報を確認してください。また立ち往生や渋滞に備えて、飲み物や暖を取る物など準備しておくと良いでしょう。
雪道の運転 注意するポイントは
2輪車(バイクや自転車)は転倒のおそれが非常に高いため、運転しないでください。公共交通機関を利用する場合は、間引き運転や減速運転により、普段より時間がかかり、混雑することが予想されます。運行情報や迂回ルートを確認してから行動してください。