きょう24日 強い寒気が流れ込む 急な強い雨や雷雨に注意 北海道は北部で初雪か
寒気流入 大気の状態 不安定
あす25日にかけて、西日本から東日本の上空約5500メートルにはマイナス27度以下と、この時期としては強い寒気が流れ込むでしょう。大気の状態が非常に不安定となるため雨雲が発達しやすく、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨にご注意ください。また、ひょうが降るおそれもあります。
きょうの天気
沖縄は、おおむね晴れるでしょう。
九州から近畿は、太平洋側を中心に日差しが届きますが、変わりやすい天気になりそうです。所々で雨や雷雨となり、山陰など日本海側は、夜は雨の範囲が広がるでしょう。北陸は、朝まで広く雨が降り、雷を伴って雨脚が強まる所もありそうです。夜も局地的に雨や雷雨となるでしょう。
東海は、内陸部を中心に雨の降っている所がありますが、日中は各地で晴れる見込みです。
関東甲信は雲が多く、朝晩は内陸部を中心に雨が降るでしょう。東北は、太平洋側では昼頃から晴れ間が出ますが、日本海側を中心に天気の急変に注意が必要です。標高の高い山では、雪がまじる所もあるでしょう。
北海道の太平洋側は日の差す時間がありますが、日本海側やオホーツク海側は断続的に雨が降るでしょう。旭川など北部では、平地でも雪がまじり、初雪となる可能性があります。
竜巻の発生しやすい気象状況
① 昼間なのに真っ黒い雲が近づき、周囲が急に暗くなる。
②ゴロゴロという雷の音が聞こえたり、雷の光が見えたりする。
③ヒヤッとした冷たい風が吹く。
また、大粒の雨が降りだしたり、ひょうが降りだしたりします。ただ、竜巻の前に、これらの前触れが必ず発生するとは限りませんし、ハッキリしない場合もあります。少しでも異変を感じたら、早めの避難が必要です。