この秋一番の寒気 北海道の高い山は雪か 気温は「南高北低」
北は寒気流入 大雪山など雪か
あす6日(水)をピークに、北海道にはこの時期としては冷たい空気が流れ込むでしょう。平年より5℃ほど低く、上空1500メートル付近で0℃以下という寒気が、北海道まで南下する予想です。上空1500メートル付近で0℃以下というのは、標高の高い山で降れば「雪」になる目安の気温。ふもとの気象台から山頂付近が雪などで白くなったのが確認できれば、初冠雪となります。
平年の初冠雪は、旭岳9月25日、利尻山10月3日、斜里岳10月14日です。紅葉が見ごろを迎えた北海道では、一気に季節が進むでしょう。
南ほど高温続く
上空の気温が高いこともあり、日が差すとグンと気温が上がります。最高気温は、沖縄では平年並みですが、30度前後と暑さが続くでしょう。九州から東北も平年より高い日が多く、西日本を中心に真夏日の所もありそうです。ただ、ひと雨1度と言われるように、雨が降るごとに、暑さは少しずつ収まっていくでしょう。