週間 寒の戻りで寒暖差大 土曜日は雨や風が強まる
あす 一時的に冬型の気圧配置
天気は冬の分布で、太平洋側は晴れて乾燥。日本海側は雲が多く、雪や雨に。
北陸の平野部も雨ではなく雪の所が多いでしょう。関東周辺の山や中国山地周辺も雪になる所がありそうです。
寒気の影響で、日中の気温はあまり上がりません。最高気温は九州や四国は15度前後、中国地方、近畿から関東は晴れても10度くらいまでしか上がらず、グッと寒くなるでしょう。沿岸部ほど冷たい北よりの風が強く吹いて、体感温度が下がります。手洗いなど対策をしっかりして、体調を崩さないようにして下さい。
低気圧がたびたび通過
29日(土)は本州付近を2つの低気圧が東へ進むでしょう。九州から東海、北陸まで広く雨が降り、真冬のような寒さの所もありそうです。
3月に入ってからは、日本付近を次々と低気圧が通過。雲の多い天気が続き、雨の降る所もあるでしょう。3日(火)のひなまつりに低気圧が通過したあとは、西高東低の冬型の気圧配置に。強い寒気が流れ込みますが、一時的です。
3月からは気象の世界でも春になります。桜の開花など春の便りも待ち遠しいですが、寒暖差が大きくなる時期。無理をせず、体調管理にご注意下さい。