関東・甲信地方の今見ごろの名所・桜スポット(散り始め) 2025
地域を選択
関東・甲信地方の今見ごろの名所・桜スポット
11件~15件(全15件)
-
放光寺埼玉県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
天神社に隣接する天台宗の寺院で、川田谷泉福寺の末。「三春の滝桜」の子孫であるといわれるシダレザクラが見事で、毎年多くの観光客が訪れます。
-
天平の丘公園(淡墨桜)栃木県
散り始め
見頃:3月中旬~3月下旬
国指定史跡下野国分尼寺跡に咲く淡墨桜は、ピンクのつぼみから淡白色に花咲き、満開を過ぎると淡い墨をかけたような色に変化します。園内には500本...
- 夜桜
- 桜祭り
-
小見川城山公園千葉県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
北総随一のサクラの名所で、ソメイヨシノを中心に約1000本のサクラが開花します。特にライトアップされた夜桜は幻想的です。
- 夜桜
-
香取神宮千葉県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
表参道・旧参道のサクラのトンネルをはじめ、境内奥の桜馬場や護国神社付近を中心に、15種約700本のサクラが植えられています。表参道にはボンボ...
- 夜桜
-
身延山久遠寺山梨県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で、日蓮宗の総本山。身延山久遠寺境内にある樹齢400年と伝わるシダレザクラをはじめ、町内各所に名木や古...
※桜の状態は、04日現在の情報です。