雲仙岳(長崎県)の実況天気(2019年02月12日)
月日 | 02月12日(火) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日の出/入 | --- | --- | ||||||
時 | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 |
天気 | ![]() 不明 | ![]() 不明 | ![]() 不明 | ![]() 不明 | ![]() 不明 | ![]() 不明 | ![]() 不明 | ![]() 不明 |
雲量 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
雲底高度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
気温(℃) |
朝までの最低気温 -2.5℃ | 最高気温 7.5℃ | ||||||
![]() |
||||||||
-0.3 | -0.9 | -1.2 | 5.4 | 7.2 | 2.9 | 3.4 | 4.6 | |
湿度(%) | 74 | 81 | 85 | 55 | 53 | 77 | 83 | 74 |
露点温度(℃) | -4.3 | -3.7 | -3.4 | -2.9 | -1.7 | -0.7 | 0.8 | 0.4 |
3時間降水量 (mm) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
--- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | --- | |
現地気圧(hPa) (変化量) | 947.3 | 948.0 | 949.2 | 948.2 | 946.4 | 946.7 | 946.0 | 945.9 |
![]() (-0.2) | ![]() (+0.7) | ![]() (+1.2) | ![]() (-1.0) | ![]() (-1.8) | ![]() (+0.3) | ![]() (-0.7) | ![]() (-0.1) | |
海面気圧(hPa) | 1030.6 | 1031.6 | 1033.0 | 1029.8 | 1027.2 | 1028.9 | 1028.0 | 1027.5 |
風向(16方位) | ![]() 東北東 | ![]() 東北東 | ![]() 南南西 | ![]() 北 | ![]() 北西 | ![]() 東北東 | ![]() 東南東 | ![]() 西北西 |
風速(m/s) | 8 | 8 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 |
視程(km) | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 18 | 20 | 20 |
不快指数 | ![]() 39 | ![]() 39 | ![]() 38 | ![]() 44 | ![]() 47 | ![]() 43 | ![]() 43 | ![]() 44 |
2019年02月12日の天気概況
朝、全国で最も冷えたのは十勝地方陸別町で氷点下25度4分。日本付近は冬型の気圧配置で、東北や信越の山沿いを中心に積雪増。青森県酸ケ湯は今季全国で初めて積雪が4メートルを超えた。一方、気温が20度8分まで上がった那覇は平年より8日遅くヒカンザクラが満開。
長崎県各地の実況天気(2019年02月12日)
地点名 | 天気 | 最高気温 | 最低気温 | 日積算 降水量(mm) | 日の出 | 日の入 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
長崎 | ![]() |
晴のち曇 | 11.5℃ | 0.8℃ | 0.0mm | 07:07 | 18:03 |
佐世保 | ![]() |
不明 | 11.2℃ | 1.2℃ | 0.0mm | --- | --- |
平戸 | ![]() |
不明 | 10.5℃ | 3.7℃ | 0.0mm | --- | --- |
雲仙岳 | ![]() |
不明 | 7.5℃ | -2.5℃ | 0.0mm | --- | --- |
厳原 | ![]() |
不明 | 9.4℃ | 0.6℃ | 0.0mm | 07:11 | 18:03 |
福江 | ![]() |
不明 | 12.7℃ | 0.2℃ | 0.0mm | 07:11 | 18:07 |