霧島温泉市場
評価 0.0口コミ0件
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
数多くの温泉があり、九州有数の温泉地、霧島。 その霧島温泉郷の真ん中に位置している霧島温泉市場は、観光案内所・お土産店・食事処の集合体です。 ここに来たらぜひ買って食べてみたいのが、温泉の蒸気で蒸した卵や芋。 広場には足湯(有料)があるので...
今週末の天気
天文館
鹿児島県鹿児島市東千石町
いづろ通り、ぴらもーる、照国表参道、天文館本通り、にぎわい通り、はいから通り、コアモール、中町ベルク、金生通り、納屋通り、テンパーク通り…いくつもの商店街が交差する天文館。 アーケード内には、お土産屋さんのほかにもカフェやレストラン、服飾品...
徳光神社
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水386‐10
通称唐芋神社(からいもじんじゃ)の名で親しまれている徳光神社は、琉球から甘藷(サツマイモ)を持ち帰った前田利右衛門を祀った神社です。 その昔、甘藷を盆栽として持ち帰って栽培した漁師の利右衛門は、再度渡航して甘藷を持ち帰ろうとした時に台風に...
龍宮神社
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1581-34
薩摩半島の最南端に突き出た「長崎鼻」という岬にあり、豊玉姫(乙姫様)を祀った神社です。 竜宮伝説発祥の地と言われているだけあって、ココに一歩足を踏み入れると浦島太郎になったような気分になれます。 浦島太郎と乙姫様が出会ったということから、縁...
霧島ジオパーク
鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号
霧島ジオパークでは、大地が生み出した加久藤カルデラや、カルデラ起因による滝、また20余りの霧島火山群がおりなす力強い風景を楽しむことができます。 霧島山の最高峰である韓国岳からは、霧島山を構成する新燃岳、高千穂峰などの火山や大浪池、不動池...
桜島・錦江湾ジオパーク
鹿児島県鹿児島市
ジオサイトは20カ所。 火山活動によってできたカルデラ・シラス台地・溶岩地形など大自然が生み出した造形を観察できる場所や絶景ポイントが至る所にあります。 火山灰の中でたくましく生きてきた植物や、錦江湾に生息する様々な生物も見ることができます...
観光列車 おれんじ食堂
鹿児島県出水市上鯖渕717-2
天草の海沿いを走る列車のレストラン! ランチやディナーなど、思い思いのコースで素敵な旅と食事を楽しめます。シェフ選りすぐりの食材とメニューは格別な味。カクテルやビール、地元の焼酎と共に車窓からの風景を楽しみましょう。 列車内では音楽家、...
鹿児島城
鹿児島県鹿児島市城山町7
鹿児島城は、鹿児島県鹿児島市城山麓にあった日本の城で別名「鶴丸城」と呼ばれていたお城です。現地の案内図や看板は「鶴丸城」で統一されています。小規模で簡素な造りのこの城は、現在は大手門跡や石垣、水掘などを残す城跡となっており、2006年に日本...
指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ
鹿児島県指宿市十二町2290
時遊館COCCOはしむれは、楽しく考古学を学べる、家族で訪れたい考古博物館です。団体でなく個人の来館でも、個別にミュージアムティーチャー(展示解説員)が展示の解説・案内をしてくれます。 粘土のまが玉作りや、あんぎん編み体験などの体験メニュ...
大隅湖
鹿児島県鹿屋市上高隈町 大隅湖
標高1000mを超える七つの峰を持つ「高隈山」の麓、串良川の上流にある周囲約10kmのダム湖。かんがい用貯水池として造られたダムで、右岸約4kmにわたって四季の自然が楽しめるフラワーローが整備されています。春には、約1000本の桜、初夏には...
葉桜
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース