国東市歴史体験学習館 弥生のムラ
評価 4.0口コミ1件
大分県国東市国東町安国寺1639-2
約1800年前の歴史・生活・文化を体験できる体験型史跡公園です。敷地内には弥生時代の竪穴住居が復元され、安国寺集落遺跡をメインに資料展示が行われている歴史体験学習館もあるほか、体験メニューも用意されています。 火おこし体験(100円)と勾玉...
今週末の天気
大分空港
評価 3.5口コミ3件
大分県国東市安岐町下原
「おんせん県おおいた」の空の玄関口。 現在、羽田、成田、伊丹、名古屋(中部)を結ぶ国内定期便が運航しています。 週末や連休中には多くの観光客が空港を訪れる他、ビジネスシーンでも大活躍! ターミナルビル内は、授乳室はもちろん、キッズルームも...
道の駅 くにみ
評価 0.0口コミ0件
大分県国東市国見町伊美4252-1
大分県国東市を走る国道213号線沿いにある道の駅です。県国東半島先端部の海岸線に位置し、敷地からは目前の姫島越しに山口県や・四国の島々が見えます。夏にはキャンプや海水浴で賑わう「権現崎キャンプ場」、「くにみ海浜公園」の入口となっています。敷...
道の駅 くにさき
大分県国東市国東町小原2662-1
大分県国東市を走る国道213号線沿いにある道の駅です。国東半島の東側に位置し、周辺の地域は六郷満山文化という独特の宗教文化が花開きました。敷地は黒津崎に面しており、白砂青松の海岸線の彼方に四国を眺めることができます。物産館の「黒津之庄」には...
安岐ダム公園
大分県国東市安岐町矢川
1971年、安岐川の洪水調節、流水の正常な機能の維持を目的として建設された安岐ダムの周辺に広がる大分県国東市の公園です。敷地内には、安岐ダムを囲むように約3000本のソメイヨシノが植栽されており、満開になると、ダムがピンク一色になります。例...
おおいた姫島ジオパーク
大分県東国東郡姫島村
瀬戸内海に浮かぶ姫島は、約200万年前から60万年前頃までに形成された地層群と約20万年前から始まる火山活動による火山岩や火山性の地層によって構成される島です。 そのため、溶岩ドーム、火口地形、火砕丘などの貴重な自然の造形を観察することがで...
拍子水温泉(姫島村健康管理センター)
大分県東国東郡姫島村5118-2
拍子水温泉は、姫島村に昔から伝わる"姫島村七不思議"のひとつ"拍子水"を利用した温泉。姫島村の名前の由来となった"比売語曽(ひめこそ)"が、手拍子を打って天に水をもたらすよう祈った際に、冷泉が湧き出たという言い伝えから名づけられたそうです。...
ペトロ・カスイ岐部記念公園
大分県国東市国見町岐部536
ペトロ・カスイ岐部記念公園は戦国時代に日本人として初めて聖地・イェルサレムを訪問した日本人ペトロ・カスイ岐部(本名: 岐部 茂勝)の出生地・国東市国見町岐部に作られた公園です。岐部は天正15年(1587)の生まれで、江戸幕府による禁教令とと...
六郷満山ふれあい森林公園
大分県国東市国見町千燈1346
六郷満山ふれあい森林公園は旧千燈寺跡(きゅうせんどうじあと)を整備した公園です。六郷満山とは国東半島にある寺院の総称のことで、千燈寺はその中でも中心的な存在でした。伝承によると養老2年(718)に僧侶・仁聞菩薩によって開基されたといわれてお...
空港展望公園
大分県国東市武蔵町糸原3339-21
大分県国東市にある空港展望公園からは、大分空港で離着陸する飛行機や自然の景色を眺めることができます。芝生やアスファルトがきれいに整備された公園内には遊具やベンチなども備わっていて、ゆっくりと過ごすことができます。間近で見る飛行機は大迫力で子...
由布院温泉(大分県)
別府温泉(大分県)
うみたまご(大分県)
城島高原パーク(大分県)
アフリカンサファリ(大分県)
高崎山自然動物園(大分県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース