熊本県立図書館
評価 0.0口コミ0件
熊本県熊本市中央区出水2丁目5-1 熊本県立図書館
熊本県熊本市中央区のくまもと文学館、歴史館に併設されている図書館です。市民には、「温知館」の愛称で親しまれています。70万冊もの蔵書数が豊富に揃っており、人気の図書館です。こども図書室では、毎月第1第3土曜日におはなし会、第1第3水曜日にプ...
今週末の天気
熊本市立図書館
熊本県熊本市中央区大江6-1-74
熊本県熊本市中央区にある図書館です。行われているイベントがたくさんあり、毎月第2土曜日に行われているこども映画会、大人が楽しめ毎週行われる日曜映画会、おはなし会や紙芝居など、毎週たくさんの方が参加しています。その他不定期に講演会や人形劇、工...
こもれび図書館
熊本県山鹿市山鹿987-3
熊本県山鹿市にある「こもれび図書館」。山鹿市民交流センター2階にあり、平成26年に開館した施設で蔵書数は約5万5千冊。郷土を調べるための資料が多くあり、郷土資料コーナーを作っています。バルコニーや窓際に閲覧用の明るいカウンター席もあり、顔を...
人吉市図書館
熊本県人吉市下城本町1578-1
熊本県人吉市下城本町にある「人吉市図書館」。毎月第1第3水曜日におはなしの会が開かれ、絵本の読み聞かせが行われています。こちらでは絵本の読み聞かせをはじめ、本の修理や清掃、書架整理にイベントの補助など、図書館ボランティアの方々が精力的にサポ...
水俣市立図書館
熊本県水俣市浜町2-10-26
熊本県水俣市浜町にある図書館です。10月頃開かれる「みな図書まつり」は毎年盛大に行われ、古本市やプレゼント、物品販売に展示会など毎年たくさんの人で賑わいます。また、7月には童話を創作するワークショップなど、珍しいイベントが開催されます。通常...
ふれあいスペース如水館
熊本県天草郡苓北町上津深江278-2
熊本県天草郡苓北町にある「ふれあいスペース如水館」。図書館と展示室の複合施設になっています。図書室の蔵書数は約10万7千冊で、誰でも利用可能な私立施設です。この図書館の特色のひとつはクラシックなどのCDをたくさん所蔵している点。イベントとし...
天草市立河浦図書館
熊本県天草市河浦町河浦5253
熊本県天草市河浦町にある「河浦図書館」は、平成25年に市役所河浦支所1階に移転しリニューアルしました。畳の部屋「なかよしルーム」で行われるおはなし会や、意外と知らない図書館の活用方法を学べる「図書館を使いこなそう」という企画が不定期で実施さ...
天草市立中央図書館
熊本県天草市東町13-1
熊本県天草市東町にある「天草市立中央図書館」。館内は放送大学熊本学習センター天草教室と天理市立視聴覚ライブラリーが併設されています。定期的な行事としては、幼児から小中学生を対象に読み聞かせなどをして回る「移動図書館巡回講座」や赤ちゃんと保護...
氷川町八火図書館
熊本県八代郡氷川町宮原栄久69-1
熊本県八代郡氷川町にある図書館です。昭和48年、㈱電通創立70周年記念事業の一環として送られました。八火とは電通創始者である光永星郎氏の雅号です。老朽化に伴い平成27年に複合施設として新しく開館しました。飲食をしながら本を読むことができるデ...
かがみ図書館
熊本県八代市鏡町内田468-1 鏡文化センター内
熊本県八代市鏡町の八代市鏡文化センター内にある図書館です。カウンター前には、季節に合った飾りつけがされています。その他、新刊コーナー、えほんコーナー、インターネットコーナー、視聴覚コーナー、郷土資料コーナー、読み聞かせなどを行うおはなしの部...
大観峰(阿蘇)(熊本県)
黒川温泉(熊本県)
熊本城温泉(熊本県)
通潤橋(熊本県)
イルカマリンワールド(熊本県)
鍋ヶ滝(熊本県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース