天草コレジヨ公園
評価 0.0口コミ0件
熊本県天草市河浦町河浦5253
天草コレジヨ公園の「コレジヨ」とは大神学校という意味で戦国時代の天正19年(1591)から6年間、神学やカトリック教会の公用語であるラテン語、哲学などの教育をしていました。その跡地と推測される場所を公園として整備したものになります。公園のす...
今週末の天気
河内浦城跡公園
熊本県天草市河浦町河浦4732-1
河内浦城跡公園は戦国時代まで天草に勢力を誇った天草五人衆の一人、天草氏の居城だった河内浦城を復元した公園になります。公園の山頂には物見櫓や柵列、遺構などが復元されています。また山頂からは河浦町の町並みを見渡せるほか、「天草コレジヨ跡」なども...
ニガキ化石公園
熊本県天草市御所浦町牧島ニガキ
ニガキ化石公園は天草諸島の牧島にある公園です。牧島は島全体が1億年以上前の古い地層でできており化石などがよく発掘される場所でしたあ。牧島の御所浦町には「御所浦層群」という地層があり白亜紀の恐竜の化石(歯や足)が発掘されたこともあります。他に...
えびす像公園
熊本県天草市倉岳町宮田1284-6
えびす像公園は台座から含めて全高10メートルの日本一の大きさの恵比寿像のある公園です。「倉岳大えびす」は総大理石で作られているもので、恵比寿は七福神の一柱で、豊漁や航海の安全の神様として祀られてきました。公園は天草島の上島南側の岬にあり、前...
鬼の城キリシタン墓碑公園
熊本県天草市五和町御領
鬼の城キリシタン墓碑公園は天草市の五和町にある「鬼の城公園」の隣接地にある公園です。五和には古くから鬼にまつわる伝説が多く残されている土地で、その中の一つに「昔々、村人と仲良くしていた鬼が、お坊さんと力を合わせて村人を襲う大蛇を退治した」と...
三ツ島海水浴場
熊本県葦北郡津奈木町福浜
熊本県葦北郡にある三ツ島海水浴場では、海水浴やバーベキューなどができます。 景色を見渡せる広々とした海岸では、子供も開放的な気分になり夢中になって水遊びや、砂浜の砂で楽しむでしょう。大人も、熊本の透き通った美しい海や砂浜を見ていると、心を...
小高浜海水浴場
熊本県天草市河浦町崎津
熊本県天草市にある小高浜海水浴場では、水遊びや海水浴などができます。 小規模で静かな海岸は家族連れに人気があり、子供も夢中になって思いきり水遊びを楽しむでしょう。更衣室やシャワーも備わっています。 透き通った海に、天草の暖かい太陽が差し...
四郎ヶ浜ビーチ
熊本県天草市有明町上津浦
熊本県天草市にある四郎ヶ浜ビーチでは、水遊びや海水浴などができます。環境省による「快水浴場百選」にも選ばれていて、県内でもトップクラスの海水浴場です。 景観ががよく広々とした海岸では、子供も開放的な気分になり夢中になって水遊びを楽しむでしょ...
御幸ケ浜海水浴場
熊本県天草市有明町赤崎
明治天皇が天草の巡業でこの海浜を訪れた際に鯛の地引網漁を見学され、それから御幸ヶ浜という名称で呼ばれるようになったと伝わっています。記念碑もあり、御幸ヶ浜となった際の歴史を感じます。景色も素晴らしく快適に遊べる海水浴場で、シーズン中には多く...
黒島海水浴場
熊本県天草市御所浦町黒島
熊本県天草市の離島、黒島にある黒島海水浴場では、水遊びや海水浴などができます。 こちらは電気や水道の通っていない本格的な無人島です。 飲み物や食べ物など全て持参する必要がありますが、冒険やサバイバルのような雰囲気が子供から人気です。 自然豊...
大観峰(阿蘇)(熊本県)
黒川温泉(熊本県)
熊本城温泉(熊本県)
通潤橋(熊本県)
イルカマリンワールド(熊本県)
鍋ヶ滝(熊本県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース