商工コミュニティセンターポッポー館
評価 0.0口コミ0件
熊本県球磨郡あさぎり町免田東1482-2
「あさぎり町商工コミュニティセンター」、通称・ポッポー館は、熊本県球磨郡あさぎり町にある複合施設です。機関車の形をしたユニークな施設です。 くま川鉄道あさぎりの駅舎、JAのくま免田支所、あさぎり町の歴史資料などがある図書室、そして、多目的...
今週末の天気
内山観音堂
熊本県球磨郡あさぎり町深田東94
「内山観音堂」は、熊本県球磨郡あさぎり町深田東内山にあるお寺です。球磨・人吉地域に点在している観音様をお参りして巡る「相良三十三観音巡り」のひとつとなっています。 観音堂の中には千手観音が安置されています。この千住観音は、子宝や安産に御利...
植深田観音堂
熊本県球磨郡あさぎり町深田東812
「植深田観音堂」は、熊本県球磨郡あさぎり町にあるお寺です。人吉・球磨地域に点在している観音様をお参りして巡る「相良三十三観音巡り」のひとつとなっています。 ここのお寺の本尊は、「木造聖観音菩薩立像」と呼ばれ、疫病や厄除けに御利益があるそう...
永峰観音堂
熊本県球磨郡あさぎり町深田北
「永峰観音堂」は、熊本県球磨郡あさぎり町深田北にあるお寺です。人吉・球磨地方に点在している観音様をお参りしてまわる「相良三十三観音巡り」のひとつとなっています。 ここのお寺の本尊は、阿弥陀如来像と如意輪観音立像です。如意輪観音は、悩み多き...
勝福寺跡荒茂毘沙門堂
熊本県球磨郡あさぎり町深田東1280
「勝福寺跡荒茂毘沙門堂」は、熊本県球磨郡あさぎり町深田東にあるお寺です。 本尊である木造毘沙門天立像は、像高約250センチと県内最大級のサイズを誇ります。また、毘沙門天は戦いの神様であり、人々に勝利をもたらすと言われており、選挙の際にお参...
多久神社
熊本県山鹿市鹿北町多久1819
「多久神社」は、 熊本県山鹿市鹿北町多久にある歴史ある神社です。 スギ、シイの木、イチイガシ、クスノキやタブノキなどなど、巨大な樹が境内のあちこちに林立しており、四方を鬱蒼とした緑に囲まれた神秘的な空間となっています。 また、神社近くに...
相良寺
熊本県山鹿市菊鹿町相良370
「相良寺」は、熊本県山鹿市菊鹿町相良にある天台宗のお寺です。 天台宗の開祖である最澄が約1200年前の平安時代に開基しました。安産や子宝に御利益があると言われています。御本尊の十一面千手観音は、木彫りの千手観音としては国内最大級の大きさを...
康平寺
熊本県山鹿市鹿央町霜野
「康平寺」は、熊本県山鹿市鹿央町霜野にある山岳密教寺院です。 その歴史は古く、約1000年前の平安時代に建立されたと言われています。 観音堂の中には、木造の仏像が30体以上あり、平安時代の地蔵菩薩や、鎌倉時代の千手観音など、歴史的にも貴重...
上手観音
熊本県球磨郡あさぎり町須恵130-2
人吉球磨地方に点在する観音霊場をお参りしてまわる「相良三十三観音」の二十二番札所に数えられています。覚井観音と同じ札番となっています。堂裏に大きな岩があることから、別名「岩立観音」とも云われ、近くに妊婦を守る「おいちの墓」があります。その昔...
覚井観音
熊本県球磨郡あさぎり町須恵805-2
人吉球磨地方に点在する観音霊場をお参りしてまわる「相良三十三観音」の二十二番札所に数えられています。近くの上手観音堂も同番で22番札所は2か所あります。本尊は光背も含め、ヒノキの一木造りの見事な十一面観音坐像で、町指定の重要文化財です。持物...
大観峰(阿蘇)(熊本県)
黒川温泉(熊本県)
熊本城温泉(熊本県)
通潤橋(熊本県)
イルカマリンワールド(熊本県)
鍋ヶ滝(熊本県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース