さかもと八竜天文台
評価 0.0口コミ0件
熊本県八代市坂本町中谷335-2
「さかもと八竜天文台」は、熊本県は八代市坂本町にある天文台です。標高約500メートルの八竜山の山頂にあります。 球磨川近くにある八竜山の頂上から熊本のさまざまな景色を眺めることができます。雲がない晴れた日には、球磨川から八代平野、八代海、...
今週末の天気
くまがわ あゆみ館
熊本県八代市坂本町荒瀬1239-1
「あゆみ館」は、熊本県は八代市、国道219号線沿いにある道の駅の上流に位置しています。この施設では、球磨川の荒瀬ダムに設立された魚道を観察できます。この魚道は荒瀬ダム設立により、川を通れなくなった生き物たちのために作られました。 館内では...
久連子古代の里
熊本県八代市泉町久連子72
「久連子古代の里」は、熊本県八代市久連子にある歴史資料館です。久連子は熊本の秘境として知られる五家荘の最奥にあります。 施設内では、平安末期この地に逃れた平家落人の山里での生活を紹介しています。その他には、県指定天然記念物である久連子鶏の...
御池原生林
熊本県八代市
御池原生林は、熊本県八代市の標高1450mの山脈にあります。この原生林はブナで隣の椎葉村にも接していて、一部湿原にもなっています。周辺のスポットとしては、五家荘平家の里があります。平家落人伝説を今に伝えるテーマ施設で、豊かな自然に囲まれた園...
矢城高原
熊本県八代市芦北町
矢城高原は、熊本県芦北町の矢城山にあります。杉や雑木に覆われた優しい山並みの中、現在は広大な牧場の跡地に大型のソーラーパネルに埋め尽くされているのが印象的な場所です。付近のスポットとしては、この地で産出される巨石で整備されて作られた矢城神社...
大金峰
熊本県八代市泉町仁田尾
平家の落人伝説が残っていると言われる、九州の真ん中に位置する大金峰。大自然の中で、ハイキングや森林浴を楽しむことができます。道中には熊本ならではの植物が生い茂り、観察しながらのんびりと楽しむことができます。コバノフユイチゴやヤマジノホトトギ...
八代よかとこ物産館
熊本県八代市上日置町4459-1
「八代よかとこ物産館」は、熊本県は八代市上日置町にある物産販売所です。 新鮮とれたて野菜はもちろん、甘くて美味しい果物、舌がとろける食材加工品など、八代市で作られたさまざまな商品が販売されています。 また、併設のレストランでは八代の食材...
熊本金峰山地区自然休養林
熊本県熊本市北区植木町山本
「熊本金峰山地区自然休養林」は、熊本県熊本市植木町にある、自然公園です。 金峰山は荒尾山・小萩山とともに連山をなしています。これらの山は、熊本市から近い距離にあるため、熊本市民のシンボル的な存在としてとても親しまれています。 1976年...
瑞泉寺(味取観音堂)
熊本県熊本市北区植木町味取1
平尾山のふもとに建つ瑞泉寺(味取観音寺)は曹洞宗のお寺です。種田山頭火が大正14年(1925年)、43歳の年から1年2か月の間、堂守をしていたお寺です。種田山頭火は、戦前日本の俳人で、自由律俳句のもっとも著名な俳人の一人です。入り口には、種...
古麓稲荷神社
熊本県八代市古麓町351
かつては八代城の鎮守として、名和氏もしくは相良氏によって勧請されたと伝わっています。真っ赤な社殿が印象的で、創立年代は不明です。春光寺落成時に、山頂より現在地に移されました。高台にあるため、球磨川や八代平野をを見渡せ、景勝地として知られてい...
大観峰(阿蘇)(熊本県)
黒川温泉(熊本県)
熊本城温泉(熊本県)
通潤橋(熊本県)
イルカマリンワールド(熊本県)
鍋ヶ滝(熊本県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース