栗林公園
評価 5.0口コミ4件
香川県高松市栗林町1-20-16
特に重要な文化財庭園として、国の「特別名勝」に指定されている、「栗林公園」は、ミシュランガイドでも最高の三つ星に認定され、日本を代表する大名庭園です。 讃岐民芸館では讃岐の民芸民具が保存展示され、展示品は約990点に及びます。そのほか、1...
今週末の天気
道の駅 日和佐
評価 5.0口コミ1件
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前493-6
徳島県海部郡の美波町を走る国道55号線沿いにある道の駅です。JR牟岐線、阿波室戸シーサイドラインの「日和佐」駅西口と跨線橋の自由通路で結ばれ、鉄道の駅舎と一体となっています。 物産館では、すだち風味ソフトクリームや豊富な徳島の特産品を楽しめ...
道の駅 宍喰温泉
徳島県海部郡海陽町久保字板取219-6
徳島県海部郡の海陽町を走る国道55号線沿いある道の駅です。徳島県と高知県の県境に位置し、四国山地を背景として黒潮が躍る太平洋に面しています。周辺には、「室戸阿南海岸国定公園」のリアス式海岸が続きます。敷地内には宿泊施設と温泉施設を備えた「ホ...
道の駅 小豆島ふるさと村
香川県小豆郡小豆島町室生2084-1
香川県小豆郡の小豆島町を走る香川県道250号三都港平木線沿いにある道の駅です。 2011年には、「家族で一日楽しめる道の駅」において、西日本エリア第1位に選ばれました。 広々とした敷地は自然に恵まれ、すもも狩りやカヌー教室、ます網、...
道の駅 虹の森公園まつの
評価 5.0口コミ2件
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1510-1
愛媛県北宇和郡の松野町を走る国道381号線沿いにある道の駅です。周辺には、日本最後の清流四万十川の最大の支流、広見川が流れ、優れた自然景観や貴重な生態系が残っています。天然ウナギや川ガニ、鮎などの水産資源も豊富です。敷地内は、「やすらぎゾー...
道後公園
評価 5.0口コミ3件
愛媛県松山市道後公園1-4
かつて伊予国(現愛媛県)の守護であった河野氏が本拠地とした湯築城跡でもある県立都市公園。 桜の名所であるほか、園内にある松山市立子規記念博物館には正岡子規の俳句や短歌、松山と関わりのある文化人などの資料が展示されています。また、湯築城の武家...
イヨテツスポーツセンター
愛媛県松山市三町3-9-1
松山市三町にある「イヨテツスポーツセンター」は冬はスケート、夏はプールが楽しめる施設です。 愛媛県で唯一のアイススケート場は、メインリンクとサブリンクの2つのリンクで、10月上旬~5月中旬の営業。 7月上旬~8月下旬には夏期限定のプールとし...
北の脇海水浴場
徳島県阿南市中林町
日本の渚百選にも選ばれたロングビーチは日本で一番美しいと言われるほど評判で、遠く関西方面からの家族連れでくる人も。広さ30ヘクタールともいわれる松林がある白砂青松の海岸。遠浅は約2メートルも続き、子供も安心して泳げるのも家族連れに人気の秘訣...
小室浜海水浴場
高知県高岡郡四万十町興津2135
高知県の四万十町にあり、興津県立自然公園内という最高のロケーションのビーチは、水質が良く、遠浅の海が人気の秘密。「快水浴場百選」にも選ばれている。施設も豊富で、レンタルも充実している。ビーチバレーコートも借りる事ができるので、家族で楽しんで...
琴平海洋博物館(海の科学館)
香川県仲多度郡琴平町953
古くから海の守り神として親しまれてきた金刀比羅宮の麓にある博物館です。人と海との歴史や深海、船舶の機能等、海洋に関する情報を幅広く紹介しています。ラジコン船体験コーナーや、船の操舵室を模した展望ブリッジなど、大人も子どもも楽しめる施設です。...
あすたむらんど(徳島県)
ドルフィンセンター(香川県)
松山城(愛媛県)
馬路森林鉄道(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース